コラム

大人の虫歯の特徴と予防法について解説

2024/12/18

日本橋駅から直結の日本橋高島屋S.C.にある【日本橋歯科・矯正歯科 高島屋S.C.院】です。
虫歯というと小さなお子さまに多いイメージをお持ちの方も多いかもしれません。実際のところ、大人にも特有の虫歯があるため、注意が必要です。
今回は、大人の虫歯の特徴と予防法について、簡単にご紹介いたします。



大人の虫歯の特徴

再発虫歯

再発虫歯は、過去に治療した歯が再び虫歯になるケースを指します。
詰め物や被せ物の隙間に歯垢が溜まり、そこから虫歯が進行することが多いです。
これは、詰め物や被せ物の劣化や、日頃のケア不足が主な原因となります。
再発虫歯は、気づきにくいことに加えて、一度削られた部分が再び細菌に感染することから進行のスピードも速いため、注意が必要です。

 

根元虫歯

根元虫歯は、歯と歯茎の境目に発生する虫歯で、大人に特有のトラブルとされています。
年齢を重ねるにつれて歯茎が退縮していくことで、根元虫歯が発生しやすくなってしまうのです。
歯茎から露出した歯の根元はエナメル質に覆われていないため、虫歯が進行しやすいという特徴があります。

 

大人の虫歯の予防法

大人の虫歯予防には、定期的な歯科検診と日々のセルフケアが欠かせません。
大人の虫歯は自覚症状が少なく、気づいたころには重度の虫歯になっているということも少なくないため、定期的にプロによるチェックを受けることが大切です。
また、家庭でのセルフケアでは、奥歯や歯と歯茎の境目まで丁寧に磨き、フロスや歯間ブラシを併用して歯垢をためないように心がけましょう。
これらを組み合わせることで、虫歯のリスクを大幅に軽減することが可能です。

 

以上、今回は大人の虫歯の特徴と予防法について、簡単にご紹介しました。
大人の虫歯には再発虫歯や根元虫歯といった特徴があります。
大人の虫歯を予防するために、定期的な歯科検診とセルフケアを徹底し、いつまでも健康な歯を維持しましょう。

日本橋駅周辺でお口に関するお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度【日本橋歯科・矯正歯科 高島屋S.C.院】へご相談ください。