日本橋駅から直結の日本橋高島屋S.C.にある【日本橋歯科・矯正歯科 高島屋S.C.院】です。
インビザライン矯正を始めるか検討している方の中には、治療中にどれくらいの痛みが生じるのか気になる方も多いのではないでしょうか。今回は、インビザライン矯正は痛いのかについて、原因と対処法もあわせて簡単にご紹介いたします。
インビザライン矯正は、従来のワイヤー矯正に比べて痛みが少ないことが特徴です。
ただ、感じ方に個人差はありますが、多少の痛みが生じることはあるでしょう。
できるだけ痛みを軽減し、快適な矯正生活を送るためには、痛みの原因にあわせた対処法を知っておくことが大切です。
インビザライン矯正では、歯を動かすために一定の圧力をかけます。
この圧力が、初めてマウスピースを装着した際や新しいマウスピースに交換した直後に、痛みや違和感を生じさせることがあります。
対処法としては、柔らかい食事を心がけ、できるだけ歯に負担をかけないようにすることが大切です。
歯への圧力による痛みは、一定の期間で徐々に治まっていきますが、痛みが強い場合は我慢せずに鎮痛剤を使用するとよいでしょう。
インビザライン矯正では、歯の表面に装着されるアタッチメントがマウスピースの着脱時に引っかかり、痛みを感じることがあります。
この引っかかりを防ぐためには、正しい方法でマウスピースを着脱することが重要です。
特に慣れないうちは、鏡を確認しながら、片側ずつゆっくりと着脱することを心がけましょう。
以上、今回はインビザライン矯正は痛いのかについて、原因と対処法もあわせて簡単にご紹介しました。
インビザライン矯正中の痛みは、歯が動いている証拠ともいえる自然な反応です。しかし、強い痛みが続く場合や違和感が長引く場合は、歯医者を受診することをおすすめします。
インビザライン矯正について気になることや不安な点がある場合は、一度歯科医師に相談してみるとよいでしょう。
日本橋駅周辺でお口に関するお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度【日本橋歯科・矯正歯科 高島屋S.C.院】へご相談ください。